町田市 外壁塗装・モニエル瓦塗装
☆彡東京都町田市 k様邸 外壁・屋根塗装工事概要☆彡
★モルタル外壁自体は目立った劣化は見られず高圧洗浄を行い、丁寧に下処理を行いました。★
⇓ ⇓ ⇓
★1階と2階の間にある板(帯板)の表面にひび割れがありました。★
補修には弾性エポキシ樹脂(スムースエポ)を使用し、従来行われるシーリングによる補修やvカット工法のように塗装後も目立たず、長い耐久性が期待できます。
vカット工法とは・・・ひび割れ部を広げシーリングを打ち込む工法です。
⇓ ⇓ ⇓
★モニエル瓦屋根★
モニエル瓦とは・・・主成分がセメントと川砂で作られた瓦に着色スラリーというセメントの着色剤を厚めに塗られているものでさらにアクリル樹脂系の透明な塗料で覆い、モニエル瓦の完成です❕
ちなみにスラリーとは・・・セメントを製造する際に原料の石灰や粘土に水を加えて粉砕した泥上のものをいいます。
モニエル瓦を塗装する際はこのスラリー層を徹底的に除去する必要がある上に通常の塗装仕様とは異なります。また材質がセメントである為、洗浄後は吸水が激しい状態になります。
今回はスラリー層専用プライマーである水谷ペイントのスラリー強化プライマーを使用して下塗り2回、上塗り2回の4工程で仕上げました❕
★ケラバ・棟・屋根の劣化箇所★
ケラバとは・・・屋根の両端、角の部分を言います。
棟とは・・・・・屋根の一番尖った部分に積んであるかまぼこ状の瓦を言います。
⇩ケラバ瓦・棟瓦の釘に浮きがみられました⇩
⇩棟瓦のビスが無くなっていました。このままでは雨水が入り込んでしまいます⇩
⇩ケラバ屋根と通常の屋根瓦との継ぎ目部分のシーリングが破断し、防水機能が低下していました⇩
⇓ ⇓ ⇓
★ベランダ防水加工★
~~最後に点検をして終了です。~~
東京都町田市のk様。
この度は暮らしUpにご依頼いただきありがとうございました。
今回の外壁塗装と屋根塗装工事では大変お世話になりました。
洗浄から清掃まで、施工中も家主様が気持ちよく日々の暮らしができるようにと
心掛けています。
定期点検などで今後もお邪魔させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
外壁塗装 | 日本ペイント パーフェクトトップ ND-503 |
---|---|
屋根塗装 | 水性ナノシリコン No.41オリーブグリーン |
破風板・幕板 | 日本ペイント ファインシリコンフレッシュ 19-30D |
霧除け・シャッターBOX | ファインシリコンフレッシュ N-20 |
ベランダ床防水 | タフシール骨材入り グレー |