相模原市 屋根塗装・棟板金交換・外壁塗装工事
相模原市南区 Y様邸
★屋根塗装と外壁塗装工事のご依頼★
今回は相模原市南区にお住いのY様邸より屋根塗装と外壁塗装でご依頼いただきました!
雨漏りが心配との事で屋根の棟板金工事も行っています。
施工前の状態
使用されている屋根材はアスベスト含有の【ニューコロニアル】です。
アスベストは健康被害の問題から、2004年以降に建材での使用が禁止されています。
健康被害を及ぼすものの、建材の繋ぎ材としては非常に優秀なアスベスト。そのため今回のY様邸でも割れが非常に少ない状況でした。
↑棟板金が風の影響等により大きく反り上り棟板金下地の木材が見えてしまっています。また下地木材である貫板も浮き上がり留め付ける釘が露出している為、水が伝い雨漏りの原因となる場合があるので今回は棟板金と貫板も交換します。
外壁はモルタルで構成されている吹付スタッコ仕上げです。
場所によって苔やひび割れが見受けられましたが、概ねいい状態で高圧洗浄などきちんとした下処理を行えば問題なく塗装工事を進められます。
屋根の施工

屋根材と屋根材の間に前回塗装した際の塗膜が残ってふさがっていた為、塗膜の切断をします。(縁切り処理)その後タスペーサーを挿入し隙間を確保する事で雨水の通り道ができました。

↑棟板金と下地木材の交換作業です。
反り返っていた木材と板金を交換する事で水の侵入を防ぎます。
外壁の施工

高圧洗浄を行い、下塗り→中塗り→上塗りの3工程となります。
モルタル造の外壁は塗装を繰り返す事により蓄熱性が高くなり特に日当たりの良い面では塗膜の膨れ等のリスクもある為、塗り替え時の塗料の選定には注意が必要です。
今回は無機有機ハイブリッド塗料のプレマテックス ラジセラプロを採用しました。

青空に映えるブルーは施主様ご希望♪
ラジセラプロ72-50Pを使用しました。
家のイメージがだいぶ変わり明るくなりましたね(^^♪
さいごに
施主様と家の周りを一緒に確認し完工となります。
★相模原市南区 Y様★
この度は「暮らしUP」にご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
弊社のチラシを持って見積り依頼に来て下さったことがつい先日のようです。職人や営業にもとても親切にして頂き皆喜んでいました(^^)
施工して終了ではなくここからが本当のお付き合いだと考えています。2年毎に定期点検を行い、状態を確認させて頂きますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もちろん!点検を待たずとも何かありましたらいつでもご連絡下さい!

#暮らしUP #マイホーム #注文住宅 #建築 #住宅 #暮らし #マイホーム計画 #家づくり #施工事例 #一戸建て #リフォーム #モルタル #住まい #外壁 #外観 #地域密着型 #暮らしを楽しむ #外壁塗装 #塗装 #屋根 #相模原市リフォーム #相模原市南区リフォーム #モルタル外壁 #相模原市中央区リフォーム #リフォームのプロ #リフォーム相談
屋根 下塗り | シリコン浸透シーラーEX |
---|---|
屋根 中塗り、上塗り | ラジセラプロ PX-706 |
外壁 下塗り | マルチ浸透シール |
外壁 中塗り、上塗り | ラジセラプロ 72-50P |