 
 相模原市南区相南/アパートの外壁塗装
- 
            2023年5月22日
 暮らしUPでは相模原市を中心に外壁塗装や屋根リフォームなどの外装リフォームを行っています。プロによる診断やお見積りは無料ですのでリフォーム工事を検討中の方はお問合せ下さい♪
 こんにちは!
 相模原市南区相南のアパート一棟
 オーナー様よりご依頼いただきまして外壁の塗装を施工しました。  現地調査工事前に必ず劣化状況の確認の為、調査・診断を行います。 
 この診断結果に基づき、適切な塗料を選定します。 こちらのアパートでは外壁に窯業サイディング材と呼ばれる外壁材を使用しています。窯業サイディングとはセメントと木材繊維などを薄い板状に加工した外壁材で、サイディングの製造過程で窯の中で高熱処理されるため、「窯業系」と呼ばれています。 
 写真の通り、築年数が経っている事もあり各所に劣化が見られました。
 つなぎ目にあるコーキングは一部無くなっています。他にもひび割れ(クラック)が数カ所見つかりました。下地をしっかりと補修してから塗装・コーキングの新設工事をします。下準備 塗装の前に全体を高圧洗浄機で洗浄します。 
 この時、駐車場の土間や玄関タイルなどもサービスで洗浄しています♪ 下地調整 
 ひび割れ(クラック)の補修ですね。
 従来コーキング補修が当たり前に採用されていましたが暮らしUPではより強度の高い注圧式の補修材を採用しています。入るところまで注圧していき今後ひび割れが広がらないようにします。
 コーキングだけの補修だとあくまでも「表面を塞いだ」だけになってしまいます。それでももちろん補修として意味を成していますがより長期的に持たせるための施工を行います。
 外装のメンテナンスは頻繁にするものじゃないのでなるべく長く、強く、建物には頑張ってもらいたいですね。  続いてコーキングの施工です。 まずは元々ある劣化したコーキングを全て除去し、プライマーを塗ります。 
 その後新しいコーキング材を打設。 窓周りのような開口部も同じようにプライマー後コーキング打設です。 
 今回窓周りは厚みを十分に確保できることから増し打ちで施工しています。外壁塗装   今回、外壁の塗装は下塗り、中塗り、上塗りの三工程仕上げです。 
 下塗りには上塗り材を密着してくれる効果があります。中塗り・上塗りには日本ペイントのパーフェクトトップを採用しました。付帯塗装   今回塗装した付帯箇所は 
 ■雨樋
 ■破風板
 ■笠木
 ■換気フード
 ■鉄骨階段
 ■雨戸
 ■水切り
 ■霧除け(小庇)
 鉄部にはケレン(下地調整)→錆止めを入れてから上塗り2回仕上げです。ビフォーアフター   さいごにオーナー様に確認していただき完工です♪ 
 相模原市でのアパートやマンションの塗装も多数施工しております。ご入居者様や近隣の方へのご挨拶、ご案内もまとめて執り行っていますので、ご興味のあるオーナー様は是非お問合せ下さい(^^)中塗り 
 上塗りパーフェクトトップ 
 ND-371 艶あり人気の記事- 
    
    町田市 ユニプラル外壁をパーフェクトトップで塗装
- 
    
    相模原市南区御園/ウルトラSiで外壁塗装
- 
    
    相模原市 外壁4度塗りのクリスタコートとラジセラプロで屋根塗装
- 
    
    相模原市南区 インディフレッシュセラで外壁塗装
 カテゴリー最新記事- 
    
    相模原市南区旭町/ウルトラフッ素で外壁塗装
- 
    
    相模原市南区旭町/遮熱塗料サーモアイSiで屋根塗装
- 
    
    相模原市中央区上矢部/ウルトラSiで外壁塗装
- 
    
    相模原市中央区陽光台/ウルトラMUKIで外壁塗装
 月別記事- 
              
              座間市 屋根材コロニアルNEOをウルトラsiで塗装工事
- 
              
              町田市/コーキング破断 ニチハのサイディングボードをラジセラプロで塗装
- 
              
              相模原市 直貼り工法外壁・セメント瓦屋根塗装
- 
              
              相模原市中央区上溝/スーパーガルテクトで屋根カバー
- 
              
              町田市常盤町/パーフェクトトップで外壁塗装
- 
              
              町田市 外壁塗装・モニエル瓦塗装
 





 
       
       
       
       
       
       
       
       
                 
                 
                 
                 
                 
                

