スタッフブログ

- ホーム
- ブログ
- 暮らしUP工事ブログ
- 相模原市南区栄町 屋根タスペーサーとは?
相模原市南区栄町 屋根タスペーサーとは?
-
2023年5月17日
こんにちは(^^)
本日5/17の相模原市の天気は晴れ☀️
暑いくらいでしたね!
本日は相模原市南区栄町
アパートのスレート屋根にタスペーサーを挿入しました。
タスペーサーと言うのは重なるように連なっている屋根材の間に通気層を確保する為に入れる材料の名前です。通気層を設けることで、水の逃げ道になります。新築時の屋根には塗装工事が無いのでタスペーサーは挿入されていません。リフォーム時に塗膜で屋根材同士がくっつき塞がれてしまうのを防ぐのです。ですので塗装でのメンテナンスには必須の作業になりますね♪写真ではここに挿入しましたよ!と分かりやすいように部材が見えていますが、実際はタスペーサーと屋根材の先端が同じ位置にくるようにもう少し奥まで差し込んでいます👌
使用されている屋根材によってはタスペーサーが不必要なものもあるので、一度お問い合わせ下さい^ ^年間を通して5月は紫外線が一番強い時期だとか…☀️熱中症にならないよう安全第一で作業に入りたいと思います。皆さんも水分補給は忘れずに🚿
人気の記事
-
サイディング外壁の塗装価格と業者はどう決める?
-
無機と有機のハイブリッド塗料Tateilα[タテイルアルファ]
-
多重ラジカル制御型「ラジセラプロ」
-
リーズナブルなのにシリコンを超える!パーフェクトトップ
カテゴリー
最新記事
-
相模原市南区栄町/外壁クリヤーで塗装
-
相模原市南区栄町 屋根タスペーサーとは?
-
仮設足場の組立/相模原市南区鵜野森
-
多重ラジカル制御型「ラジセラプロ」
月別記事
-
UVプロテクトクリヤー
-
相模原市 外壁塗装業者の選ぶポイント
-
屋根についてのお話し
-
リーズナブルなのにシリコンを超える!パーフェクトトップ
-
サイディング外壁の塗装価格と業者はどう決める?
-
相模原市南区栄町/外壁クリヤーで塗装