スタッフブログ

知らないかも??🏠
-
2025年3月8日
意外と知らない家の部位と名称をご紹介します♪
毎日目にしている家ですが、実は始めて聞くって人も多いかも?
皆さんは知っている部位ありますか?
このあたりが外装リフォームの見積りでよく出てくる用語です!
こちらは2種類のサイディング材を上下で分け「幕板」で仕切っています🏠破風板と鼻隠しは名前は同じですが材質や役割は同じです!
破風や鼻隠しは下地を隠し雨風から屋根や外壁を守る役割があります!
2つの違いは雨樋が付いているか否か!
軒樋が設置されている場所は「鼻隠し」と呼ばれています。塗装工事は外壁や屋根以外にも塗れる場所が沢山あります!
この機会に是非覚えてみて下さい♪人気の記事
-
間違い探しチラシ~答え~
-
【外壁・屋根】建築塗装用語集
-
外壁のクリヤー塗装:メリット、デメリット、工程、適用できない外壁とは? – 相模原市「暮らしUP」
-
外壁塗装の現地調査とは?
カテゴリー
最新記事
-
さくら🌸
-
知らないかも??🏠
-
チョーキング現象とは
-
愛犬と楽しむフロアコーティング🐶
月別記事
-
UVプロテクトクリヤー
-
看板の設置
-
相模原での外壁塗装、外壁リフォーム、屋根工事の全てを知る
-
仮設足場の組立/相模原市南区鵜野森
-
愛犬と楽しむフロアコーティング🐶
-
外壁塗装の現地調査とは?